for your skin / Katharine Oil
子供のころからアトピー肌で悩んでいたわたしが、オリーブ由来のスクワランと出会ったことが、カサリンオイルの原点です。
毎朝毎晩、オリーブスクワランを使い続けました。でも、あと一歩何かが足りない。
さらっとして使いやすいオイルなのだけど、潤すだけでは物足りない。
そこでいろいろなオイルをスクワランとブレンドして、お肌で試し続けました。
ベタベタするオイル、匂いの強いオイル、鉱物油など様々なオイルが市場に出回っているなかで、「これだっ!」と見つけたのが、野生のドッグローズの
実から採れたローズヒップオイル、そしてモロッコの黄金と呼ばれるアルガンオイルでした。
元々わたし達が持っている皮脂に親和しやすいオリーブスクワラン。
オメガ3と呼ばれるαリノレン酸の豊富なローズヒップ。
高濃度のビタミンEで抗酸化力の強いアルガンオイル。
この三種のオイルにしか出せない結びつきと、ミラクルな配合率で完成したオイル、
それがカサリンオイルなのです。
敏感で繊細なあなたのお肌のために、自然の植物と調和するほんとうの安心を
感じていただけること、これこそがカサリンカップスの願いです。
¥4,320
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
※クレジットカード決済/コンビニ決済をご希望の方は下記ボタンをクリックしてください。
美容オイルのほとんどに精油などの香料が配合されています。
カサリンオイルには酸化防止剤を始め、すべてが無添加。精油さえも入っていません。
なのでカサリンオイルを初めてお使いの方には、香りのないことによる物足りなさがあるかもしれません。
ではカサリンオイルが無臭なのかといえば、、そうではありません。
オリーブ由来スクワランは無臭ですが、ローズヒップオイルとアルガンオイルには精製されていない自然の香りがします。
それはそこはかとなく酸味があり、どこか大地に根づいた力強い植物を思わせる自然の香りです。これも自然エナジーのファイトケミカル。
灼熱の気候を生きるローズヒップの実、アルガンツリーを想起して、思わず息を深く吸い込んでしまう。そんなオイルです。
クレンジングでお肌を清浄し、お手持ちの化粧水でお肌を整えた後
お肌が乾かないうちにカサリンオイルを1~2プッシュ手のひらにとって、お顔全体に
やさしく伸ばしてください。
お肌に吸い込まれるようにすうっとオイルが浸透していくのがわかります。
さらに乳液で水分と豊かな油分を閉じこめて、お手入れは完了です。
【カサリンオイルの髪へのお手入れ】
シャンプー・タオルドライのあと、手のひらに1プッシュ!
両手でカサリンオイルを伸ばして、まずは毛先から、そして髪の内側を
優しく撫でます。手のひらに残ったわずかなオイルで髪の表面を。
そしてドライヤーで乾かしてください。
つややかでまとまりの良いヘアーに感激!
ただし、頭皮に直接つけないでくださいね。べとつきますので。。
【カサリンオイル ボディのお手入れのご提案】
お風呂上りの腕や脚は急速に水分が失われていきます。
そこで、お手持ちの化粧水を手のひらに500円硬貨分ほど出して
そこにカサリンオイルを2~3プッシュ!
軽く両手で撫でて、脚や腕に伸ばしていってくださいね。
香りがないぶん、普段お使いの化粧品、たとえば乳液や美容液、クリームと手のひらでブレンドしてさらに潤う・守る・補うを強化したあなただけのオリジナルのスキンケアができますよ。
親水性、親油性のあるカサリンオイルはほとんどどんなお化粧品とも相性が良く、冬乾燥時にはプラスのスキンケアとしてとっても便利です。
オイルなのにべたつかず重くない。
スーッとなじんでしみこんでいく優しい感覚。
ふんわりお肌が柔らかいと感じる気持ち良さ。
保存料のない、成分の数がたった3つとシンプルなのに、このなめらかさ。
自然の恵みをいっぱいに、
少なくなった皮脂を補って、
敏感な肌質のあなたにもぜひ。